昨年10月に死者&行方不明者、約500名という大きな被害を残した台風ペペン被災者に対して、みなさまからいただいたご寄付は2010年2月末現在で以下のようになりました。
83,908ペソ
893,454円
寄付をいただいた皆様、ほんとうにありがとうございました。
コーディリエラ・グリーン・ネットワーク(CGN)では、皆様方からのあたたかい支援の気持ちを、本当に窮している人たちの手に届けようと、草の根でのきめ細かい支援を行ってきました。また、今後の同じような災害に備えての防災活動、中・長期の復興支援も開始しております。
今まで行ってきた活動と、現在実施中、そして今後の実施予定の復興活動は以下です。
●09年10月10日ベンゲット州ラ・トリニダード、プギス、リトル・キブガン集落の土砂崩れによる被災者のために救援物資支給(缶詰などの食料、ゴム草履100足、古着サック2袋)
http://cordillera.exblog.jp/12110452/
P6,688
●09年10月14日
山岳地方に向かう幹線道路のハルセマ道が閉鎖され、電力も復旧せず、陸の孤島と化し、食糧不足が深刻な、ベンゲット州ブギアス町とマンカヤン町の学生に食料支給(ブギアスに拠点をおく地元NGO「HCRCI」を通しての支援)
P10,000
●09年10月14日&09年10月21日
ベンゲット州アトック町パスドン村の土砂崩れによる重症ケガ人7名の薬品代、輸血血液のテスト代、輸送代、土砂に流されて下流のカパンガン町とラ・ウニオン州で発見された死体の輸送を支援。パスドン村で農業事業を実施する地元NGO「Iyaman」を通しての支給。
http://cordillera.exblog.jp/12134964/
http://cordillera.exblog.jp/12273917/
http://pasdonrescue.blog96.fc2.com/blog-entry-2.html
P20,000
●09年10月19日
マウンテン州タジャン町カヤン東村に救援物資を運搬
http://cordillera.exblog.jp/12169138/
P14,142
●09年10月26日
ベンゲット州ラ・トニダードの自宅とアトック町の畑が土砂で流されたブルーノ・タイヤンに対する見舞金
http://cordillera.exblog.jp/12254903/
P10,000
●09年10月27日
マウンテン州タジャン町カヤン東村の大規模土砂崩れによって生き埋めになったものの奇跡的に救出された高校4年生・アーリナ・トリニダッドさんに対して、切断した足の治療費、生活費などの支給。
http://cordillera.exblog.jp/12205524/
P10,000
●09年10月27日
台風でオンドイ(16号)で90%の家屋が浸水したパンガシナン州バヤンバン町ピナラパ村ナイグマ集落にて、在マニラの団体より寄付されたズボンと、マニラのNGO「SALT」から寄付された経口補水薬を支給。
http://cordillera.exblog.jp/12217100/
P2,408.86
●09年10月29日
マウンテン州タジャン町カヤン東村の土砂崩れで生き埋めになったものの救出されたメルセデス・ラモスさん(51歳)に対する見舞金
P6,000
●09年10月29日~11月30日
マウンテン州タジャン村カヤン東村における、土砂崩れにより流されてしまった水道システムの修理工事を支援
http://cordillera.exblog.jp/12420839/
http://cordillera.exblog.jp/12427388/
P97,767
●09年11月4日
ベンゲット州キブガン町に対する緊急物資の支援と現地視察
http://cordillera.exblog.jp/12287087/
http://ameblo.jp/cordillera/theme2-10016417711.html#main
P21,699.50
●09年12月14日
マウンテン州タジャン町カヤン東村で生き埋めになり救出されたアーリナ・トリニダッドさんの2009年度後期の高校の授業料支給。
P4,000
現在実施中の中・長期の復興事業
●09年11月18日~
コーディリエラ各地の土砂崩れ現場に植樹を進めるための苗木作り。ベンゲット松、トゥビックなど森林種6000本と、住民の現金収入ともなるコーヒーの苗木4000本の苗木、計1万本の苗木作りをバギオ市内にて進行中。
予算 P29,505
●2010年2月22日~
CGNが過去に行った植林地が土砂崩れにより一部が崩壊。新たに苗木を植えるためのベンゲット松と苗木用ビニールポットを支給。また、住民のライブリフッドにもなるコーヒーの苗木を約2000本支給。
予算 P31,660
●2010年3月2日~
40家族が土砂崩れによる被害を受けたベンゲット州ツブライ町アンバサダー村コロス集落にて、被災者の生活支援のための種子の支給、畑に水を引くためのホースの支給、堆肥による有機農業の指導、堆肥作りのためのシュレッダーの支給など、台風などの自然災害に備えた長期的持続可能な農業支援プロジェクト。
予算 133,545.00
今後、実施予定のの中・長期の復興事業
●2010年6月~
マウンテン州タジャン町カヤン東村で生き埋めになり救出されたアーリナ・トリニダッドさんの大学か専門学校における授業料と生活費のサポート。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
CGNでは、6月から雨季と台風シーズンに備えて、復興と防災のための事業を急ピッチで行っています。支援金も引き続き募集中ですので、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
●振込先
ゆうちょ銀行振替口座
001401-51319
口座名:コーディリエラ・グリーン・ネットワーク
フィリピン国内からお振込みいただく場合
Bank of Philippines Island(BPI)
Baguio Session Branch
Saving 0573-3058-76
Cordillera Green Network
お振込みいただいた場合は,
saliwmusic@hotmail.com 反町まで、メールにてご連絡いただけましたら幸いです。
古着、寝具、生活用品、文具、工具、農具などの送り先:
(郵便局から送付の場合)
Cordillera Green Network Inc.
P.O.BOX 540, Baguio City, 2600, Baguio City,Philippines
Tel:074-423-0839/0928-521-8124
(国際宅急便Door to Door で送付の場合)
荷物の量が多い場合は格安です。下記のHPを参照ください。
http://www.cellphone.ph/DoorToDoor/index.html
送り先:Cordillera Green Network Inc.
#14 General Lim St., Baguio City, 2600, Philippines
Tel:074-423-0839/0928-521-8124



