昨年12月のブログでご紹介しました、10月に北ルソンを襲った台風JUANの被災者のための農業支援事業。クリスマスと年末年始で、準備がたいへんでしたが、在フィリピン日本大使館.. | 2011-02-15 |
|
2010年12月の世界遺産の棚田でのコミュニティ・アート・プロジェクトでの予期せぬうれしい出来事は、飛び入り同然のスタジオKURIによる「幸せの白い鳥プロジェクト」の大成功!で.. | 2011-02-15 |
|
2010年12月のイフガオ州フンドアンでのイベントでは、前の2回ののブログでご報告した環境演劇の上演と環境教育アートワークショップと抱き合わせで、第二次大戦で犠牲となった日比両.. | 2011-01-13 |
|
イフガオ州での「環境と平和のためのアートプロジェクト」(スンダランド・アートネット主催・国際交流基金、あいちモリコロ基金助成)と「環境演劇キャラバン」(キープ協会&.. | 2010-12-27 |
|
コーディリエラ・グリーン・ネットワーク(CGN)は、アートを通した国際交流NGO「スンダランド・アート・ネット」(名古屋市・代表:廣田緑)、財団法人キープ協会(山梨県北杜市).. | 2010-12-15 |
|
A community art project to promote peace building environmental awareness will be held on December 17- 19 2010 at Barangays Hapao and Baang in Hungduan, Ifugao. This project organized by Cordillera Green Network, a Baguio-based environmental NGO, Sunda.. | 2010-12-13 |
|
昨年10月台風ペペンでコーディリエラ地方で大きな被害が出たときに、いち早く募金活動を開始してくれたのが、2006年の中越地震の復興と防災を目的に出来た中越防災推進機構.その機構.. | 2010-12-06 |
|
前回のメールで書いたカダクランまではバギオから、苗木満載のジープでの移動とはいえ、12時間もかかりました。マウンテン州の州都・ボントクまで6時間。そこまではOK。そこからカダ.. | 2010-12-02 |
|
マウンテン州バーリグ郡カダクラン地区に行ってきました。バーリグ郡を訪ねるのは5月以来です。マウンテン州の州都ボントクから、さらに5時間余の山の奥深く入ったこの地に、道路が.. | 2010-11-18 |
|
友人の廣田緑さんが18年間暮らしてきた(彼女は今年3月に帰国しています)インドネシアのジャワ島中部のメラピ(ムラピ)山が先月26日から噴火を繰り返し、死者は240人、避難民は39.. | 2010-11-16 |
|