【写真-1】
主要道路から海側にしばらく入ると写真-1の風景が目に入る。草の大地に建つ灯台の高さはそれほどではないが、海の向こうにはバタン島が横たわり、眺望.. | 2018-03-31 |
|
【写真-1】
大雨もガイドが船着き場へ戻って傘を取ってくる間に上がり、無駄足になってしまい気の毒であったが、写真-1は島に上陸した時は気が付かなかったが歓迎.. | 2018-03-29 |
|
ショッピング・モール内に写真の様な『フード・コート』ができた。フード・コートというのは、広い場所に共同の椅子席を設け、その周りに間口3mくらいの各種おかずや飲み物を売.. | 2018-03-26 |
|
【写真-1】
サブタン港を降りると目の前に学校があり、その校庭の真ん中を道路が貫いている。写真-1はバスケット用ゴールを挟んである校舎で、港は右の建物の後ろ.. | 2018-03-23 |
|
【写真-1】
ラマノック島はその昔墓地に使われていたように、神聖な島で写真-1は『SHAMAN CAVE』という、岩が折り重なる海辺近くにある洞窟で、右側にある案内の下の洞.. | 2018-03-20 |
|
この写真はセブ首都圏を構成しているコンソラシオンという町で写しているが、町といっても人口は現在13万人を超える。
この町は『ハイ・ウェイ』と呼ぶセブ島東海岸を走る.. | 2018-03-17 |
|
【写真-1】
簡単な食事を済ませてから、泊まることができる灯台へ様子を見に行くことにした。写真-1は民宿近くの民家で、バタネス地方独特の石を積んだ壁を持ち、.. | 2018-03-15 |
|
【写真-1】
ラマノック島は珊瑚礁が盛り上がった石灰岩の島で、自然に出来た洞窟がたくさんある。そのため、昔は洞窟内に甕や木棺で死者を安置していたが、それを宝.. | 2018-03-12 |
|
『光陰矢の如し』とは良くいったもので、この間年が明けたらと思ったらもう3月は10日になり、今月下旬にはホーリー・ウィークがある。
日本では3月は春の始まりで『弥生』、.. | 2018-03-10 |
|
【写真-1】
港からすぐ目の前の写真-1の道路に出ると、この道は左右に校舎を持った小学校の校庭になっていた。島で最大の平地だから道路が校庭になったのかその逆.. | 2018-03-07 |
|