日本は人口減少、少子高齢化時代に入って政府、マスコミは騒いでいるが、こんなことは何十年も前から分かっていたことで、そういった長期的な視野、展望を持たないのが日本の特徴.. | 2019-04-29 |
|
【写真-1】
エル・ニドの最初の夜は外食をと夕闇の中、町の方へ海岸伝いに歩いて行く。写真-1は後日写したものだが、海岸沿いにレストランが並び、観光客がたむろして.. | 2019-04-26 |
|
ここ5、6年くらいの間に、セブにオートバイが増えた。これはセブに限らず、フィリピン中にオートバイは増え続けていて、オートバイ販売店や関連部品を売る店はどんな小さな町に行.. | 2019-04-18 |
|
【写真-1】
あれほど土砂降りであった天気も、ホテルに着き荷物を降ろし休んでいる内に小止みになり外へ出られるようになった。写真-1はホテル前の前方海に浮かぶ島で.. | 2019-04-15 |
|
元号など無縁のフィリピンに住んでいると、4月1日の新元号発表時の日本の馬鹿騒ぎ、特にマスコミと称する連中の態度など『翼賛』そのもので『何だこれは』と思うばかり。
.. | 2019-04-12 |
|
【写真-1】
海岸に出たら道は途絶えていて、トライシクルは砂浜に車輪に取られながら走る。写真-1のように排水口が川のように流れていてトライシクルがそこを越せず、.. | 2019-04-04 |
|
3月になり日本の桜の開花がニュースが流れると、この時期だけは日本へ行ってみようかという気は起きるが、日本へ行くよりほかの国へ行った方が良いという気持ちが勝っていて、具.. | 2019-04-02 |
|
【写真-1】
右へ行くとタイタイ町、左へ行くととエル・ニドへ行くロータリーの上で見かけたのが写真-1。これは地元の政治屋連中の看板で、2019年5月に選挙があるのでフィ.. | 2019-03-29 |
|
フィリピンは日本同様、四方を海に囲まれているので魚介類を食べ、イワシやカツオといった日本でもお馴染の魚も獲れるが、水温が高いために脂の乗りは今いちで、少々物足りない味.. | 2019-03-27 |
|
【写真-1】
パラワン島は列島から離れているために開拓されていない所が多く、少し前には裸で暮らす少数民族が存在すると話題になった。しかし、エル・ニドへ向かう幹線.. | 2019-03-22 |
|