アセアン加盟国の中で、新型コロナ・ウィルス感染者を出している国はインドネシアが断トツと思っていたが、とうとうフィリピンが感染者数でインドネシアを抜くという事態になって.. | 2020-08-10 |
|
小生の叔父は日本が降伏した1945(昭和20)年8月15日の16日前、7月31日にフィリピン・ルソン島の山中で戦死した。ということを毎年、この時期に書き綴っているが、75年目を迎えた今、.. | 2020-08-07 |
|
数字は目まぐるしく変わる中、6月初めのフィリピン国内の新型コロナ感染者数は16997人、死者は966人であった。【写真-1 セブ市の中心地だがこの賑わいはコロナ禍では失せている】.. | 2020-08-05 |
|
『在外選挙制度』というものがあって、これは海外に住んでいる日本人が日本の選挙に投票が出来る制度で、2000年になって制度化された。【写真-1 これが在外選挙人登録カードの内側.. | 2020-07-07 |
|
4月15日現在のフィリピン国内の新型コロナ・ウィルス感染者数は5500人、死者は350人、6月2日には感染者18997人、死亡者966人であった。
【写真-1】
それが、2週間後の6.. | 2020-07-01 |
|
【写真-1】
写真-1はエル・ニドの町から小1時間かけて行く『ナクパン・ビーチ』。ご覧の通りまだ人の手はあまり入っていない。しかし、エル・ニドに近い『リオ・ビーチ.. | 2020-06-23 |
|
コロナ禍で日本に居住していれば一人一律に10万円給付する措置が取られ、現在日本国内では順次自治体を通じて給付されているが、まだ半分も給付出来ず、そのスピードの遅さに批判.. | 2020-06-17 |
|
【写真-1】
滞りなく機内の人となり、飛行機は離陸を始めるが、変わりやすい天気で離陸中には窓に雨粒が張り付く。写真-1はプエルト・プリンセサ空港を離陸した直後で.. | 2020-06-15 |
|
1月25日に92歳で亡くなった方の葬儀に出てから、既に4ヶ月以上経つがその時に革靴を履いてから今日まで一度も靴を履かない生活が続いている。
屋内や庭に出ている時はスリッパ.. | 2020-06-09 |
|
5月5日は『子どもの日』。5月といえば日本は新緑に『薫風』で、風が爽やかな季節になるが、今年は新型コロナ・ウィルスのために、ゴールデンウィークの観光地は感染を恐れるあまり.. | 2020-05-14 |
|