フィリピンの人たちはイベント事をとても大切にします。テーマを決めて、入念に出し物の練習をして、当日は子供でも
衣装やお化粧をバッチリ決めてきます。
SAPNAYで.. | 2012-04-09 |
|
大学の春休みの期間を利用して、現在日本人の学生によるボランティアツアーを
セブ島で行っています。
彼女たちは、孤児院、保育所、集会所などに連日訪問して、子供た.. | 2012-03-22 |
|
先月、セブではまず起こらないと言われていた地震がありました。日本人からすると、年に何回か経験するぐらいの揺れだったのですが、津波が来ると言う風評も手伝い、多.. | 2012-03-18 |
|
昨日は4人の大学生が子供アクティビティに参加してくれました。午前中の小学校1~3年生クラスでは、マルモリダンスを子供たちに教え、みんなでダンス。
.. | 2012-03-12 |
|
間もなく終業式や卒業式のシーズンですね。日本の学校では3/23が終業式のところが多いのではないでしょうか。フィリピンの学校も同じなのですが、その後のスケジュールが.. | 2012-03-08 |
|
フィリピンはアメリカの植民地時代の影響もあり、教育にとても力を入れていて、アシアではもちろん、世界でもトップクラスの教育水準と高学歴人口を誇っています。
しか.. | 2012-03-05 |
|
フィリピンの小学校にはサイエンスクラスと言う特別学級があります。そのクラスは、一般の授業に加えて、パソコンを利用した授業や専門的な
授業などが組まれています。.. | 2012-02-27 |
|
毎年2月3月は、春休みを利用してセブ島にたくさんの日本人学生がやってきます。レジャー、語学学習、そしてボランティア活動など。
EMSではこの春から、それらの学生に.. | 2012-02-23 |
|
今日も小学校へ行ってきました。
今年の6月から新たに迎える奨学生を、先生から推薦してもらいました。
みんな1年生。
一番右の女性が担任の先生で、他の女.. | 2012-02-17 |
|
昨日は約三か月ぶりに子供アクティビティが再開されました。私も日本へ一時帰国をしていましたので、子供たちに会うのは久しぶり。みんな元気な姿で新しい事務所に顔を見せて.. | 2012-02-13 |
|