■フィリピンに進出する日本企業
11月22日はいい夫婦の日として結婚した方も多いと思いますが、熟年カップル間でかつらをプレゼントするのがあるようです。かつらと言うと、あ.. | 2013-11-28 |
|
■フィリピンでビジネス
フィリピンでビジネスを行う場合、私たち外国人は厳しい出資規制があります。これに多くの日本人が頭を悩ましており苦労しております。まだ知らない.. | 2013-11-27 |
|
■アンヘレスのランチ代の目安
日本の飲食店は、営業効率を高めるべくランチスペシャルメニューを作り集客をはかっていますが、フィリピンでもその動きがあります。
ランチ.. | 2013-11-25 |
|
■日本の皆さまありがとうございます
フィリピンを襲った台風30号の被害に対するご支援をいただき誠にありがとうございます。フィリピンに生活する一人の日本人として、母国に.. | 2013-11-23 |
|
■フィリピンは元気です
少し前の記事になりますが、フィリピン経済が好調を維持しております。内需拡大しているので、各産業が元気です。インフレ経済下すから、お金を借り.. | 2013-11-22 |
|
■フィリピンの電気代
フィリピンの電気代は日本と同じように自宅に請求書が送られてきます。しかし、日本のようにバーコードの支払い表は入っておらず、請求書一枚のみです.. | 2013-11-21 |
|
■フィリピンは元気です
フィリピンを襲った台風が全世界中でいろいろな表現をされ、3.11に匹敵する支援が次々を決まっているようです。そして、同時に心配しているのが、風評.. | 2013-11-20 |
|
1 11月7日付スポット情報(フィリピン:台風30号の接近に伴う注意喚起(その2))でお知らせしたとおり,フィリピン東方沖で発生した猛烈な台風30号(アジア名:ハイヤン,フィ.. | 2013-11-12 |
|
■フィリピン台風30号の影響
8日、過去最大級の台風がフィリピンを横切り各地に甚大な被害をもたらしました。幸いにも我が家は無事でケガ人も破損したものもありませんでした.. | 2013-11-11 |
|
■フィリピン通貨が高い
11月も中旬になり日本も寒くなってきたようですが、後1ヶ月半ほどで今年も終わりです。ついこないだの猛暑が懐かしいと話していた友人曰く、「冬が来.. | 2013-11-10 |
|