上下2院制のフィリピンで上院議員は任期6年、定数24人の政治エリート集団と自称するが、実態は芸能人の人気投票で選ばれたのと変わらないお粗末な人物が多いのでも有名である。 .. (2014-06-07) |
|
昨年11月に襲来した台風ヨランダにより未曾有の大被害を受けた被災地は、半年が経過するも一向に進んでいないことが国連人道問題調整事務所(OCHA)の調査で指摘された。 同様にフ.. (2014-05-07) |
|
世界最多の人口を抱え、自国のエネルギーと食料供給問題を将来に抱える中国は、南シナ海のエネルギーと水産資源を狙って国際法などお構いない、周辺国を巻き込んで横紙破りの行動.. (2014-02-26) |
|
フィリピンの主要経済官庁に国家経済開発庁(NEDA)というのがあって、フィリピンの経済政策を一手に担当している。ここはまた出来もしない経済政策を美辞麗句でぶち上げるのでも.. (2014-02-20) |
|
戦後68年経って、侵略戦争をした日本と、韓国、中国など侵略された側の国との歴史認識の違いは大きく、特に今の安倍政権になってからの摩擦は激しい。こういった問題は事実を直視.. (2014-02-17) |
|
こういった会議も時には必要だが、金と時間をかけてマニラなどに集まる必要などあるのかという会議が、マニラ首都圏のホテルにて2日間に渡って開催されている。 集まったのは日.. (2014-02-13) |
|
上下院議員に毎年支給される巨額の『優先開発補助金』を巡って、架空のNGOを舞台にして補助金100億ペソ(約230億円)が、議員などにキックバックされた大型汚職事件に新しい局面が生.. (2014-02-09) |
|
フィリピンは裁判好きな国民性があって、政府の施策に対しても頻繁に訴訟が起こされ、最近では上下院議員に巨額な資金を供与し、選挙区で好きなように使える汚職の温床とされてい.. (2014-02-05) |
|
フィリピンの国会議員や自治体首長など公選の公職に就いている者で、世襲でない人物を探すのは困難で、これは世界的な傾向でもあり、日本も国会議員はその毒に汚染されて選良とし.. (2014-01-30) |
|
1月22日よりマレイシアのクアラルンプールで開かれていた、反政府武装勢力『モロ・イスラム解放戦線=MILF』とフィリピン政府との第43回和平準備会合で、25日、懸案となっていた『付.. (2014-01-27) |
|
フィリピン南部にあるミンダナオ島は、スペインが16世紀にフィリピンにキリスト教を伝播する以前からイスラム教が浸透していて、現在もフィリピン全土ではカトリックが80%強を占.. (2014-01-24) |
|
フィリピンの関税局は、国税局と入国管理局を加えて『汚職の3巣窟』と称される部局だが『汚職一掃』をスローガンにするアキノ政権にとって、この3局に巣食う汚職役人の駆除をアキ.. (2014-01-20) |
|
中部ヴィサヤ地方を襲い同地に甚大な被害を与えた台風『ヨランダ』から2カ月経つ現在、被災地の停電復旧は大幅に遅れている。 この停電全面復旧には担当するエネルギー庁長官が.. (2014-01-13) |
|
中部ヴィサヤ地方を襲い同地に甚大な被害を与えた台風『ヨランダ』から2カ月経つ現在、被災地では歩みは遅いものの復興事業が展開されている。こうした中、被災者用共同住宅建設.. (2014-01-09) |
|
11月に中部ヴィサヤ地方を襲い同地に甚大な被害を与えた台風『ヨランダ』は今年の10大国際ニュース(読売新聞)の中でトップに選ばれるほどの、フィリピンにとっても史上最大の自.. (2013-12-23) |
|
アラビア半島【写真】内陸部の大半を占め、世界最大の原油埋蔵量を誇る王族独裁国のサウジアラビアで違法滞在者の取り締まりが再開、強化される。 サウジアラビアにはメイドや建.. (2013-11-05) |
|