1月22日よりマレイシアのクアラルンプールで開かれていた、反政府武装勢力『モロ・イスラム解放戦線=MILF』とフィリピン政府との第43回和平準備会合で、25日、懸案となっていた『付.. (2014-01-27) |
|
フィリピン南部にあるミンダナオ島は、スペインが16世紀にフィリピンにキリスト教を伝播する以前からイスラム教が浸透していて、現在もフィリピン全土ではカトリックが80%強を占.. (2014-01-24) |
|
フィリピンの関税局は、国税局と入国管理局を加えて『汚職の3巣窟』と称される部局だが『汚職一掃』をスローガンにするアキノ政権にとって、この3局に巣食う汚職役人の駆除をアキ.. (2014-01-20) |
|
中部ヴィサヤ地方を襲い同地に甚大な被害を与えた台風『ヨランダ』から2カ月経つ現在、被災地の停電復旧は大幅に遅れている。 この停電全面復旧には担当するエネルギー庁長官が.. (2014-01-13) |
|
中部ヴィサヤ地方を襲い同地に甚大な被害を与えた台風『ヨランダ』から2カ月経つ現在、被災地では歩みは遅いものの復興事業が展開されている。こうした中、被災者用共同住宅建設.. (2014-01-09) |
|
11月に中部ヴィサヤ地方を襲い同地に甚大な被害を与えた台風『ヨランダ』は今年の10大国際ニュース(読売新聞)の中でトップに選ばれるほどの、フィリピンにとっても史上最大の自.. (2013-12-23) |
|
アラビア半島【写真】内陸部の大半を占め、世界最大の原油埋蔵量を誇る王族独裁国のサウジアラビアで違法滞在者の取り締まりが再開、強化される。 サウジアラビアにはメイドや建.. (2013-11-05) |
|
テレビのアナログ放送方式は世界中でデジタル方式に切り替え進行中で、この巨大な利権を巡ってデジタル方式を開発している国が普及に向けてシノギを削っている。 現在、この地上デ.. (2013-11-03) |
|
フィリピンの地方行政組織の中で一番下に位置される、バランガイの議長と議員を選ぶ投票が10月28日(月)、全国一斉に行われ即日開票されて、国内計42028バランガイのそれぞれの議長と.. (2013-10-29) |
|
10月15日にあった『ボホール・セブ地震』の現地視察を16日に済ませたアキノ大統領は翌17日、チャーター機でフィリピンの大統領としては初めての韓国を公式訪問した。 また、これは.. (2013-10-22) |
|
今年の5月に3年ごとの上下院議員、地方自治体首長、自治体議員の選挙が行われたフィリピンで、バランガイ選挙が行われる。 バランガイとはフィリピンの地方行政組織の中で一番下.. (2013-10-11) |
|
現アキノ政権は『汚職撲滅』を最大スローガンに掲げて、アロヨ(現在、略奪罪、汚職罪で起訴、拘置中)【写真】前政権のドブ浚いを行っているが、アキノ大統領はアロヨ政権下の9.. (2013-10-04) |
|
9月9日勃発の反政府武闘組織、モロ民族解放戦線=Moro National Liberation Front (MNLF)ミスアリ派による住民を人質に取り市街地に立て籠もった事件は、包囲する国軍によって3週間ぶりに収拾.. (2013-09-30) |
|
フィリピンでは3年ごとにある選挙の年はGDPを押し上げる経済効果があって、買い票、売り票行為が普通なため金が乱舞する。 このため中央選管は一応の選挙資金上限額を定めてはい.. (2013-09-27) |
|
9月9日からモロ民族解放戦線=Moro National Liberation Front (MNLF)のミスアリ派が市役所近くの住宅地を占拠し、包囲する国軍側と睨み合っているが、発生12日目現在、沈静化する様子はない。.. (2013-09-21) |
|
9月9日のモロ民族解放戦線=Moro National Liberation Front (MNLF)のミスアリ派300~400人と見られる武装組織が、ミンダナオ島北西部のサンボアンガ市中心部に突入、住民100人以上を人質にして立.. (2013-09-16) |
|