2016年5月の大統領選当選後に反政府武装勢力との交渉が始まり、当時は期待を持たせたドゥテルテだが、フィリピン共産党の軍事組織『新人民軍=NPA』【写真】と進めている和平協定が.. (2017-02-06) |
|
前アキノ政権が南シナ海における中国の侵略に対して、毅然とした態度を取っていたのに比べ、昨年5月に新大統領となったドゥテルテは前政権の方針を完全に否定し、中国にすり寄る.. (2017-01-29) |
|
被害者は昨年10月18日にルソン島中部パンパンガ州アンヘレス市で現職警官を含むグループに誘拐、拉致された53歳になる韓国の大手船会社の元役員で、フィリピン人家政婦も同時に拉致.. (2017-01-20) |
|
世論調査好きのフィリピンでは、いくつかの民間調査会社があって、様々な調査を行っている。 しかし、その調査方法はフィリピン全土、千数百人を対象に面接調査で行っている.. (2016-12-29) |
|
ドゥテルテ大統領がシンガポールでダヴァオ市長在任中に『犯罪者3人を自分の手で殺害した』発言は、フィリピンでは3面記事並みの扱いで、政権が進める違法薬物容疑者殺害作戦は勢.. (2016-12-19) |
|
ドゥテルテ大統領が強硬に推し進める『違法薬物容疑者』に対する超法規的殺害は6月の政権発足後の半年間で4000人を超えたとの数字が挙げられ、フィリピンは戦争状態、あるいは内戦.. (2016-12-11) |
|
5月の正副大統領選において、副大統領に当選したロブレドはドゥテルテ政権から閣僚の一員としてHousing and Urban Development
Coordinating Council (HUDCC)を任命されていたが、12月4日、『HUDCC』の.. (2016-12-05) |
|
1972年にフィリピン全土に戒厳令を布き、反対派を弾圧し20年近く独裁政治を続けた第10代大統領のマルコスの遺体が首都圏タギッグ市にある国立『英雄墓地』【写真】に埋葬された。 .. (2016-11-19) |
|
マルコス独裁政権全盛期の1977年に着工し、1984年にほぼ完成した状態であったフィリピン初のルソン島バタアン原子力発電所(発電予定能力620メガワット)は、1986年のエドサ政変による.. (2016-11-12) |
|
アメリカの新しいフィリピン大使が発表されると同時に、在比アメリカ大使館は11月3日、セブ島南部地域にある、ダラゲッテ町とサンタンダー町、及びオスロブ町沖合に浮かぶスミロン.. (2016-11-05) |
|
意味不明の言動でアメリカ、日本、中国を手玉に取って得意満面のドゥテルテ大統領だが、1番の目玉として強硬に推し進める『麻薬撲滅』に対して、政権が述べている麻薬問題の根拠.. (2016-10-30) |
|
どこの国でも新政権の発足した時は昂揚感があり、変革への期待もあって高い支持を集める。 政権発足直後と100日目を一つの目途として政権を評価する手法があり、フィリピンの.. (2016-10-12) |
|
5月に行われた大統領選に立候補し最下位で落選したミリアム・D・サンチャゴ前上院議員が9月29日、患っていた肺癌によって死亡した。享年71。 サンチャゴは歯に衣を着せぬ舌鋒の名.. (2016-10-04) |
|
フィリピンの軍隊と警察の腐敗は昔から指摘され、違法薬物容疑者抹殺よりも軍、警察の人間を始末する方が先という意見もある中、9月24日、マニラ首都圏サンファン市の民家で国軍の.. (2016-09-29) |
|
フィリピン外務省は10月25日から27日までドゥテルテ大統領の日本訪問を明らかにし、また、その前の9月28、29日の両日、ヴェトナムを訪問し、南シナ海問題を取り上げる予定としている。.. (2016-09-23) |
|
違法薬物関与者を皆殺しにすると大統領が公言し、9月19日までに、国家警察によると警官による殺害は判明しただけでも1152人、自警団などと称する暗殺グループによる殺害が2073人と3000.. (2016-09-20) |
|