JETRO(日本貿易振興機構)マニラ事務所がフィリピン経済の問題点を指摘している。 それによると、まずフィリピン経済は他のアジア諸国と比べて構造に問題があると見ていて、例え.. (2012-01-30) |
|
歴代の総裁が日本から派遣される、アジア開発銀行(ADB=本部マニラ首都圏マンダルーヨン市)が2012年フィリピン国内総生産(GDP)の見通しを発表した。 これによると成長率は年4.8%.. (2012-01-24) |
|
オーストラリアのカンタス航空子会社『ジェットスター』(写真)が3月26日からマニラーダーウィン(オーストラリア北部)間に就航することとなった。 この便は既に成田―ダーウィ.. (2012-01-17) |
|
世界的に景気の波が停滞、減速している中、昨年11月のフィリピンの輸出額統計が政府機関によって発表された。 これによると11月の輸出実績は前年同月比、19.4%減となり、金額で33.. (2012-01-13) |
|
世界の国際空港の中で『最低』の評判を取るマニラ国際空港第1ターミナルの改修工事が始まる。 この空港は国際線、国内線合わせて4つのターミナルを持つが、竣工後30年を経過した.. (2012-01-08) |
|
PPPとはフィリピン政府が民間企業の資金力と実行力を当てにし、政府が噛んだ大規模インフラプロジェクトをいうが、このほど2012年度プロジェクトの見通しが明らかにされた。 これ.. (2012-01-05) |
|
国際的な経済団体の一つ、『世界経済フォーラム(スイス)』の調査による2011年~2012年経済力評価でフィリピンは世界142か国中、75位だった。 アジア地域ではシンガポールがスイス.. (2011-12-20) |
|
マニラ首都圏北方、パンパンガ州にあるクラーク空港は戦前には日本海軍の航空隊本拠地となって神風特攻隊が生まれ、戦後はアメリカ空軍アジア最大の基地となりヴェトナム戦争の前.. (2011-08-10) |
|
フィリピンの株式市場は現在、史上最高値を付け、低迷する日本市場とはかなり状況が違っている。 その盛況の中、フィリピン証券取引所(Philippine Stock Exchange=PSE)がマニラ首都圏マ.. (2011-08-08) |
|
フィリピンのフラッグ・キャリアーであるフィリピン航空(PAL)が2010年度(2010年4月~2011年3月)決算を発表した。 これによると前年の赤字決算1,440万ドルから黒字に転じ、純利益は7,.. (2011-07-27) |
|
スペイン系財閥のアヤラが首都圏タギッグ市、ケソン市、モンテンルパ市、及びミンダナオ島ダバオ市とカガヤン・デ・オロ市の国内5ヶ所にビジネス・ホテルを建設することを発表し.. (2011-07-20) |
|
貿易産業省(DTI)は2016年までに、2010年比で輸出額を倍増させる『輸出開発計画』を発表した(2010年度の総輸出額は515億ドル弱)。 計画での額は1,200億ドルになるが、これによって国.. (2011-07-16) |
|
フラッグ・キャリアーのフィリピン航空を追い上げるセブ・パシフィック航空(CP)がセブーシンガポール、セブー香港便などの期間限定格安運賃を発表した。 これによると、実施期.. (2011-07-13) |
|
フィリピンでは車を所有するには所得が及ばない層で、オートバイを購入するのがブームになっている。 2010年度のオートバイ販売数は前年比19%増の79万台となったが、これは交通費.. (2011-07-09) |
|
フィリピン航空や国内最大の煙草会社を持つ中国系のルシオ・タンが率いる不動産会社『アリアンス』の子会社『グローバル・エステート・リゾーツ』がある。 この会社が200億ペソ(.. (2011-07-06) |
|
フィリピンの来年度の予算総額は1兆8,160億ペソ(約3兆2,688億円)と発表された。 この総予算額は東京都の来年度予算額の3分の1程度の規模となるが、フィリピンは緊縮が続く東京都と.. (2011-07-03) |
|