欧米系の格付け会社が相次いでフィリピンの外貨建て長期債の格付けを引き上げ、国内成長率が中国に次ぐ数字を記録し、経済は好調、部門によっては」バブルの傾向を示すフィリピンだ.. (2013-05-13) |
|
時間、所を問わず現金の引き出し、預入の出来るATM(Automated Teller Machine)は便利でフィリピンにも相当数普及しているが、そのATMを舞台にする『スキミング犯罪』が行われていると、セブ.. (2013-04-27) |
|
財務省傘下に国内徴税部門を扱うBureau
of Internal Revenue(BIR)があり、このほど2011年度の納税者番付『トップ500人』を公表した。これによると500人中、日本人が76人も入っていて、在留邦人.. (2013-04-18) |
|
密輸とは密(ひそか)にやるから密輸になるが、フィリピンの場合、業者、政府関係機関職員などが白日の下にグルになってあらゆる分野に渡って大っぴらにやるので、『密輸天国』の.. (2013-04-12) |
|
吉野家はフィリピンではマニラ首都圏を中心に現在7店を展開するが、加工大手食品会社『センチュリー・パシフィック・グループ(CPG)』で吉野家のフランチャイズ権を持つ子会社『.. (2013-03-04) |
|
世界大富豪ランキング上位常連のヘンリー・シー(中国名・施至成)率いるフィリピン最大の小売業グループのシューマート(SM)が世界最大の小売企業ウォルマートと合弁企業をフィ.. (2013-01-12) |
|
フィリピンには『トライシクル』という、100cc程度のオートバイに屋根付きの側車、あるいは一体化した3輪の交通機関がある。 フィリピン全土に350万台走っていて、庶民の貴重な足と.. (2012-12-18) |
|
マニラ首都圏に隣接するカビテ州タンザ町(人口約20万人)に総事業費1億8千万ドルをかけて太陽光発電所プロジェクト(発電量不詳)の覚書がプロジェクトを推進する韓国企業と自治.. (2012-12-09) |
|
フィリピンの重要経済官庁NEDA(国家経済開発庁)が、国内の貧困解決には今後15年間、GDP(国内総生産)の年間成長率を少なくても6.7%を達成、維持する必要があると発表した。 世界.. (2012-11-29) |
|
低価格航空の『セブ・パシフィック航空』や全国展開のショッピング・モール『ロビンソン』などを傘下にする『ゴゴンウェー財閥』を構成する不動産運用会社=RLCがセブでホテル投資.. (2012-11-19) |
|
セブ島西岸で最大の市トレド(人口16万人弱)に82メガワットの石炭火力発電所の起工式が行われた。 建設場所は既に発電がおこなわれている敷地内【写真前方】で建設事業主体は台.. (2012-11-14) |
|
世界の自動車生産会社で2位、年間827万台を売るドイツのフォルクスワーゲン・グループとフィリピンの3大財閥の一つに挙げられるアヤラの子会社の『アヤラ自動車』が販売代理店の契.. (2012-11-09) |
|
資本金693億7千7百万円、2012年3月連結決算で5846億円強の売上高を持つ『村田製作所』が、ルソン島中部バタンガス州タナウアン市に新工場を竣工させた。【写真は京都府にある本社ビル.. (2012-11-06) |
|
国際間の資金洗浄を監視する国際機関FATF(金融活動作業部会=本部フランス・パリ)がフィリピンを『透明性が充分ではない国=グレー』のリストに留めることとなった。【写真はマ.. (2012-10-22) |
|
ネグロス島バコロッド市に本社を構える「セレス・バス・ライナー」がセブ島内で運行するバス内で無料のWi-Fiサービスを開始することを発表した。 同社は黄色いバス・カラーが特徴.. (2012-10-13) |
|
マニラ首都圏に本部を構えるADB(アジア開発銀行)【写真】が、フィリピン経済の見通しを発表した。 これによると2012年GDP(国内総生産)は本年1月予測の4.8%から5.5%へと上方修正された.. (2012-10-05) |
|