2020/11/18 (水) 11:36より転載
●11月17日、セブ市政府は「セブ外の州からセブ市への入域者に係るガイドライン」を発表しました。
【本文】 フィリピンにお住まいの皆様及び旅行者の皆様へ 在フィリピン日本国大使館
1 11月17日,セブ市政府は行政命令第第105号、同第105-A号にて「セブ外の州からセブ市への入域者に係るガイドライン」を発表しました。
2 上記行政命令文書によると、同ガイドラインは、セブ外の州から空港または港を経由してセブ市に入域する全ての者を適用対象とし、セブ市への入域に際して提示を求められる入域許可証(ATE)発行のための必要書類や取得方法、及び、入域者に対するバランガイによる厳格な観察措置等について記載されています。発表内容について、正しくは下記リンク先のセブ市行政命令第105号、同第105-A号を参照してください。
3 具体的措置内容について、現時点で判明していない部分もありますが、今後のセブ市からの発表や報道等で最新の情報を入手する等し、トラブルを避けるようにしてください。
●セブ市長フェイスブック (行政命令第第105号) https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2780454828874557&id=1617505185169533&__tn__=-R (行政命令第105-A号) https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2781044032148970&id=1617505185169533&__tn__=-R ●セブ市政府フェイスブック (指令センター・ホットライン) https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=3339548272789058&id=306130972797485&__tn__=-R
|