ダバオでの主な交通手段は「ジプニー」相乗りのトラックです。 学校からは大通りまで出て(5分)利用できます。 乗りたい時は自分が行きたい方向が書いてあるジプニーを見つけてどこでも 乗れます、停留所などはありません。基本乗りたくなくても道に立ってると 次から次へとジプニーが止まってきます。 降りる時も、トラックのどこか(天井など)をノックして合図すればどこで も降りれます。もしくわビサヤ語で「バラー」降りまーすとドライバーに告 げます。 ジプニーの車体には行き先が、下の青い車体には「SASA」と書いてあ ります。学校へも戻る際はこのSASA行きに乗ると学校の近くの通りに 帰って来れます。
料金は基本4㎞7㌷まで。それ以降1㎞+1㌷ 学校から1番近いDAMOSAまでが7㌷、G-Mallまでが8~9㌷、チャイナタウン までが8~10㌷、SM-Mallまでが乗り継いで15㌷ほど。 ドライバーや先生によって値段が1、2㌷違いがありますが^_^;ここまでで いくらくらいと覚えた方が正確な距離数が分からないので良さそうです。 料金はドライバーに直接降りる前に手渡しします。ドライバーから遠い席の 場合は乗り合わせてる人に回します。おつりも回ってきます。運転しながら よく誰が払っておつりがいくらと分かるなぁーと不思議です ? ジプニーに乗る際は小さいお金は必需品です☆ ジプニーは外国人には新鮮で楽しいです。暑い日と雨の日を除いて。。。 スピードも乗合いのため止まる回数も多く速くはありません。 ダバオの帰宅ラッシュも日本と同じ5時過ぎです。この時間帯は道はジプニー で埋め尽くされています。 ジプニーはダバオの必要不可欠な乗り物です
|