|
☆ボホール島☆旅行記2 - フィリピンニュース, 現地生活 最新情報発信
その他の地域 情報
☆ボホール島☆旅行記2 |
初日はターシャを見に行くと決めたらバスターミナルに行き バスを見つけ40分かけてコレラ村と言うところに行きました。。。 しかしながらあいにくの雨・・・・・・ 行って見ると、ターシャは雨だと隠れて姿を見せてくれないとの事・・・ それに僕が行った時間帯が既に遅かったのか午後4時でターシャの飼育施設は しまってしまうとの事でした
 だから…記念写真だけ…
それにしても、やはり田舎はいいですね。。。 シティに比べて人は優しいし、安全な気がします。 考えてみれば人は欲があるから街に出たがるんですよね 都会より田舎の方が安全なのかなぁとひしひしと感じました ターシャは見れなかったですけど、次の機会もありますし、 地元の人と触れ合うこともできましたので良しとしますか
ターシャ飼育施設があるコレラ村のマーケット。
道中は本当に南国の田舎道という感じでとても気持ちよかったですね さぁ、ボホール島旅行日記もいよいよ終盤 前日はボホール島名物のターシャが見られなかったことで大分ショック を受けていたわけですが、いつまでも落ち込んでいられません 夜は、不幸にも雨が降ってしまったので部屋でテレビの映画を見て 早目に寝ました そして2日目・・・・ 朝7時に起き、早速出かける事にします!!! 昨日と同じバスターミナルからチョコレートヒルまでのローカルバスが 出ていると聞いたのでそのバスを探すことに・・・ 早朝だったこともあり、意外に空いていました!! バスは昨日と同じようにエアコンなしの本当にローカルバス…。 こんな感じの↓
でもそれがまた、雰囲気がでていていいんです!!! 海岸線を走りながら、本当に南国の田舎道を走っている雰囲気に浸る事が出来ます。 約2時間・・・・

※こんな感じの田舎道がずっと続きます・・・ 色々な道を乗り越えて約2時間…チョコレートヒルの入り口は本当に突然ありました

 ※この看板が目印☆ 予め、バスの中でスタッフの人にチョコレートヒルの事を伝えておいたので 場所が来たら伝えてくれました!!田舎のフィリピン人は本当にいやらしくなく 優しいですね バス代は50ペソ。2時間の距離を走って50ペソ…約100円…。 安い・・・安すぎる地元価格・・・。 ここでバスを降りて山の上まで歩いて上ります!!約15分位 やっぱり空気がきれいですね ついに・・・・頂上です!!天気が幸いにも崩れそうでしたが、何とか保って くれて良かったです
そしてこれがチョコレートヒル       
4月~(何月か忘れましたの)乾季には普段緑の山が茶色になる事から チョコレートヒルって名前が付いたそうです!! 今は3月ですがもう既に少しづつ、茶色に変わってきていますね
チョコレートヒルの中はこういう風に展望台もあり、 見晴らしのいい風景が広がっています (遠くに見えるのがチョコレートヒル) 観光名所でもあるので沢山の人がいましたが、恐らく 一人でバスを使ってきたのは僕位じゃないでしょうか(笑) 皆帰りもレンタカーや車を利用して便利に帰っていきましたからね。 僕は自分の肉体を利用して帰りましたが…。 帰りも同じ様にローカルバスを拾って行きましたので、 50ペソの交通運賃で住みました かかった費用はというと・・・ ・交通機関 およそ700ペソ。現地での移動も含む。 ・宿泊施設 750ペソ ・その他食事など およそ500ペソ。 全部で2000ペソもかかってないですね 4000円くらいで一泊二日のボホール旅行が出来るのは運が良かったです★ 是非皆さんもセブに来られた際は、チャレンジしてみては!????????????
|
|
|
|
|
フィリピン その他の地域 情報
18
|
|